週末弾丸旅。
今回の旅は、福井&金沢へ。
・恐竜博物館(福井県)
・おくのほそ道、全昌寺(大聖寺駅)
・九谷焼を買う(金沢)
週末だけで、こんなに楽しめる!
週末弾丸の旅、ご覧ください。
スケジュール概要
土曜:金沢の絶品ラーメン、ぶらぶら、武家屋敷通り、九谷焼買いまくる、金沢おでん
日曜:恐竜博物館(福井)、全昌寺、古九谷に感動する
Day:1
土曜日
朝ギュウ
金沢に到着するまでは5時間半あと。いま食べておかなくちゃ!電車に乗る前に、堂島の吉野家で朝ごはん。
コロナのためか酔っ払い客はいなく、夜勤明けと思われる会社員たちで賑わう。
5:55
JR大阪駅
始発5時の電車と違って、6時近くになると乗客は多い。
6:33
JR京都駅
京都駅は乗換えなしで通過。
7:47
JR米原駅
米原駅で列車接続解除。切り離される側・後方列車に乗ってしまっていた。あわてて長浜行きの前方車両に乗り換える。
7:57
JR長浜駅
2分で乗換え、JR北陸本線へ。
車窓からの景色。旅にでている感じが盛り上がる。
8:33
JR近江塩津駅
近江塩津駅で乗換え。なんでこの駅が乗換えなんだろう屋根があるだけの狭いホーム。
階段途中にベンチがあるけれど、寒いことには変わらず。
9:48
JR福井駅
乗継まで約30分。駅周辺をブラブラ。福井はとにかく恐竜を推しに推している。駅前には恐竜のモニュメント。恐竜だらけ。
駅中限定ビールに、まんまと釣られる
駅中限定ビールを買ったよ。今日はお寺に行かないので飲んじゃう。ほろ苦くて好み。でも350mlで¥400は、ちと高い。
とても綺麗な福井駅前。
福井駅前には、恐竜のオブジェがいっぱい。
10:21
JR福井駅
最終目的地の金沢まであと1本。1時間23分の乗車。
寒かった湖西線と異なり、北陸本線の列車は足元の暖房がポカポカ。1時間、うたた寝していると、到着。
11:44
JR金沢駅
鼓門には写真を撮る観光客でいっぱい。私もね。
ここ数ヶ月、北陸の色々な町を訪れているけれど、金沢駅が圧倒的に観光客が多い。北陸新幹線の集客力って凄い。
金沢の人気ラーメン屋に来た
刺身は前回の富山、氷見を越えない気がして、金沢で人気のラーメン店に来た。金沢駅から徒歩3分程度。
公共交通機関で旅するコムギにはありがたい近さ。車でやってくるお客さんは駐車場の確保が大変みたい。珍しく並ぶ。ラーメンならば、
わりと並べる。並び始めてから着丼まで、約40分。
初めてのお店で季節限定を選ぶというリスクを冒す。冬季限定のあん肝味噌ラーメン!
あん肝白味噌ラーメン ¥980
トッピング ¥350
スープは濃厚で美味しかった。きっと、アン肝がコクを醸し出しているのね。麺も美味しい。こりゃ、みんなが並ぶわけだわ。
あんこうのから揚げと、アン肝には、もみじおろし付き。これでお酒が飲めそうだ。トッピングに「得盛」を選び豪華に。
おなかもいっぱい。腹ごなしに歩く。
雰囲気のよさげなカフェを発見。町屋を改装したお店。
そうそう、こういう雰囲気をもとめていた。観光客心理を、わかってらっしゃる。でも到着してラーメン食べただけだから、休憩なんて、してられない。次に寄ろうっと。
雑貨店や仏具、陶器店などが並びます。買うものは、なかった。
近江町市場
完全に冷やかすだけ。ちょうどお昼どきの市場ですが、以前きたときよりは空いている。でも人気店は並んでいる。
その場で食事できる魚屋さんが人気。岩牡蠣ひとつ¥1,000っだって。きゃお!
この立派さと新鮮さで¥1,000は格安ではあるけれど、さっきのラーメンと較べちゃう。アン肝味噌ラーメン¥980と、ほぼ同価格なのか。ためらうな。
百万石どおりを歩く
百万石どおりを歩く。加賀らしくて良い名前。
尾山神社
神社なのに、思っていた鳥居と違うよ?
神社の門なの?洋風じゃない?
境内には美しい庭園もあった。
ちょっとした散策が楽しめる。池ポチャ注意。
尾山神社へは詣でたものの、金沢城公園と兼六園は広大なので今回は散策パス。お天気も悪いしね。
今回の旅では、九谷焼を買うのが目的のひとつ。武家屋敷どおりにいくつかある、陶器ショップを目指す。
武家屋敷通り
おお、風情があるね!
天気のせいか季節のせいか、近江町市場と違って観光客はあまりおらず。ひがし茶屋街に流れているのかしら。
九谷焼販売店:
本田屋食器店
「はじめに入った店あるある」が発動。あとでまた寄ろうと思ったら忘れていた。
九谷焼販売店:
龍正
手ごろな価格の九谷焼がたくさん。梅の豆皿と水引の小皿を購入。
九谷焼販売店:
九谷焼窯元 鏑木商舗
買いやすい価格からウン十万円のものまで揃える、大きな窯元。
お店のまえでは、サービス販売もしていた。
ビール休憩
「チャージなし」「金沢クラフトビール」の文句に惹かれて。350mlで¥770。コーヒーがわりにビール休憩。スッキリとして美味しいIPA。
九谷焼販売店:
ギフト
コムギは赤地径さんのうつわを買うことを目的に金沢に来たのでした。ここ「ギフト」は、オデン屋さんに行く道すがらに立ち寄った、石川県のおみやげ物店。雑貨に混じって赤地径さん作品がズラリと販売されていた。
九谷焼は、華やかなカラーリングが好き。茶色系の地味な料理も華やかになる。
いっぱい買っちゃったわ。
これから雨のなか、オデンを食べるために20分歩かなくちゃいけないのに!
ホクホクしながら、金沢おでんのお店へ歩く。美術館、博物館エリアを通り過ぎる。目を惹くデザインの建物が並ぶ。
雨のなかを歩く。
金沢おでんの人気店
人気のおでん屋さん・若葉に来た。予約不可ですって。
地元の常連さんでいっぱい。こういうお店は、とても期待できる。17時開店で18時前に到着したけれど、ほとんどの席が埋まっていた。
幸運なことに、おでん鍋前の「かぶりつき席」に座れた。カウンター席に座れるかどうかで、オデン屋さんでの満足度って変わるよね。
おいしそう!
スタートは生大から。¥900。しっかりたっぷりサイズ。ジョッキはキンキンに冷えている。ひゃっほう。
金沢おでんは、優しい出汁がしっかりしみていて美味しい。
ばい貝(時価、今回は¥450)
会計は、木札を集計するシステム。
車ふ・タケノコ
大阪のオデンでは見かけない車ふ。出汁がたっぷりと染みているのに、軽くて美味しい。タケノコもあっさりと美味しい。春の味。
どて焼き
人生で一番おいしい土手やきだった。きっと白味噌が美味しいのだと思う。注文してから、土手を崩しつつ焼いてくれる。
大阪は、土手焼きをソウルフードからはずしたほうがいい。ひと串もボリュームもあるし、シャキシャキしたネギもたっぷり。2串で¥400。計4本食べました。
三つ葉
おでんの出汁にサッとくぐらせた三つ葉って本当に美味しいよね。
魔法瓶からサーブされる熱燗
コップ酒を頼むと、魔法瓶から注いでくれる。はしゃいじゃう。
ビール党だけれど、オデンには熱燗が最高だな。
お会計は、たっぷり食べて¥5,300でした。とても安く感じる。でも、隣のカップルは二人で¥4,000もいかなかった。ちょっと恥ずかしいや。
大満足の金沢おでんの夕食でした。
お店をでたら、ちょうど近くのバス停に金沢駅方面のバスがきたところ。適当に乗ってしまう。
「武蔵が辻」バス停で下車。
雨のなか、すこしホテルまで歩きます。いい気分。
ホテルにチェックイン
本日の宿泊先は、ちょうど本日にオープンしたカプセルホテル。
初日だし、なにかセレモニーとか特別な演出とかあるかしらと期待したけれど、いたって普通。オープニングキャンペーンで、1泊たったの¥2,200だった。大浴場つき。サウナつき。
カプセルだけれど、一段式だしロールスクリーンだしで快適。
おやすみなさい。
Day:2
日曜日
ホテルをチェックアウト
まだ暗いなか、出発。外は小雨。
金沢に泊まったけれど、今日の目的地は福井県。早朝の近江町市場がガラガラ。早朝営業はしていないのね。
6:18
JR金沢駅
雨の鼓門。
車窓から見えるのは、立山連峰かしら?
7:52
JR福井駅
福井駅についた。乗り換え時間は、13分。
絶品!福井駅改札前(外)の駅そば
金沢の駅そばを調べていたところ、「金沢駅の駅そばはイマイチ、福井駅の駅そばが美味しい」というコメントを見つける。それは、寄るっきゃない!
福井駅では何度か乗り換えてきたのに、いつもスルーしてきたよ。美味しいお店はこんな身近にあったのか。
秒で選んだメニューは、天ぷらうどん¥410。おだしが美味しい。天ぷらも美味しい!ボリュームは少なめ。
福井駅によるときは立ち寄ることに決めた。
えちぜん鉄道で割引きっぷを買う
恐竜博物館へは、えちぜん鉄道で移動。
えちぜん鉄道福井駅
恐竜博物館へは、えちぜん鉄道で。
恐竜博物館は事前予約必要
コロナウィルス感染対策のため、2021年3月現在、恐竜博物館は完全予約制。切符窓口の女性に教えてもらい、あわてて予約。スマホから簡単に予約できます。
恐竜博物館セット券がおトク
鉄道+バス+入場券がセットになったオトクな切符も窓口で買える。
8:05
福井
うどんを食べているので出発時刻がギリギリに。いそいで飛び乗る。
いいね!
鉄道旅ってかんじだね。
永平寺口を通過
おなじ路線に永平寺も。永平寺にも行きたいなあ。1日だけでまわるのは厳しいな。
魅力的な路線です。
山王駅
山王駅で下車。山王~勝山間は、土砂崩れのため振替バス移送。
急いで乗り換え。
横には九頭竜川。電車に乗るよりも景色が楽しめるかも。
雨が強くなってきた。
勝山駅
勝山駅に到着。
恐竜博物館行きのバスに乗り換える。もう来ている。
福井県立恐竜博物館
恐竜モニュメントがお出迎え。
恐竜博士もマスク着用。
9:30
恐竜博物館は人もまばら
9:30頃の到着時は空いていた。10時を過ぎる頃にはものすごく混んできた。混雑を避けたいならば朝一番に行くべし。
無料ロッカーあり
昨日に大量購入した九谷焼を抱えてきたコムギは、ロッカーに荷物を預ける。コイン返却式。
スマホ充電可能
これは助かる。イマドキな博物館だなあ。
とりあえず物販から
混雑するまえに買っておかなくちゃ!見学前にショップに向かう。恐竜のフィギュア、恐竜関連本、恐竜グッズがたくさん。
食べ物系のお土産は、ここではなく、レストランの「ディノカフェ」出口前で販売されていた。
博物館本を購入。できれば訪れる前に読んでおきたいところ。
ムービー上映あり
かいけつゾロリのオリジナルムービーで博物館を紹介。子供づれの家族で大人気。
激混みレストランは朝早めに行く
レストラン「ディノ」。収容人数と人気に比して、規模の小さいレストランは混雑必至。
ピーク時は3時間待ちもザラだとか!?
ただ、待つ間も館内を見学できるように整理番号制度あり。
コムギは10:00上映のゾロリのムービーをみた流れでレストランへ。福井バーガーセット。
恐竜っぽさは、バンズの形が恐竜の足のかたちなところ。へーええ。
恐竜の展示は、長いエスカレーターで地下へ
カッコイイ博物館だな。
下から見たところ。
天井を見上げると、恐竜の卵の中にいるような気分。
死の舞踏
恐竜博物館で一番気に入った展示。一番初めに目にした化石。
カブトガニが死ぬ直前に残した這い筋である「死の舞踏」。ネーミングにセンスがある!
「ダイノギャラリー」エリアの展示は、掴みはOK!
1F:恐竜の世界
恐竜博物館の顔。ガオーと叫びながら動く。
- 無言で凝視する子
- 泣き叫ぶ子
- 近づけない子
恐竜との関わり方がみんないろいろで、微笑ましい。
恐竜の化石と複製がたくさん。壮観。
すごいなあとは思うけれど、恐竜のことをまったく知らないため、説明を読んでも「?」さっぱり解らぬ。もっと精進しなくては。
ヒトカゲみたいな恐竜もいたよ。
親子の恐竜も。
化石と、ミニ模型が並んで展示されているのがわかりやくてイイ!
アンモナイト
気持ち悪いけれども、とってもきになるアンモナイト。
石
化石宝石やら、鉱物やら、琥珀やら。きれいなコーナーも。
発掘者のノート
こういうの見るだいすき!
美しいノートだわ。読めんけど。
あっという間に、じかんぎれ。ここで恐竜博物館は終了。
帰るころには、入り口は大行列。整理券なしのかたは入場できません〜!とアナウンスが流れていた。
みなさま、予約を忘れずに。
11:43
恐竜博物館前
帰りも恐竜バスで出発。
11:56
勝山駅前
山王駅への振替バスを待つ。駅前にも恐竜モニュメント。シュールです。
バスの窓から勝山駅までの道では、恐竜のモニュメントが点在。
12:10
勝山
振替バスで山王駅へ移動。
12:30
山王
山王駅で、乗り換え。
12:37
山王
13:12
福井
ゆとりコーヒー
次の目的地、大聖寺駅への電車まではあと1時間。コーヒーショップでゆっくりする。あっというまに1時間経つ。
福井駅は工事中。
14:10
JR福井駅
本日の後半戦の目的地へ行くべく、JRに乗ります。まだ大阪には帰らないよ。
14:40
JR大聖寺駅
昨年末にも訪れたばかり。そのときは吉崎御坊へ行くべく降りただけ。でも、大聖寺駅には見どころがあったのです。
大聖寺駅のスポット
・全昌寺(松尾芭蕉おくのほそ道に登場するお寺)
・石川県立九谷焼美術館
駅は地味だけどね!
途中にとおりかかった「古九谷の杜」公園。
マップもありました。
全昌寺はすぐ。
全昌寺
大聖寺駅より徒歩7分、おくのほそ道ゆかりのお寺。
松尾芭蕉が宿泊し、歌を詠んだお寺。
庭掃きて 出でばや 寺に散る柳
寺には句碑もある。
そして、五百羅漢は圧巻!
石川県九谷焼美術館で古九谷に目覚める!
とっても素敵な美術館でした。
全昌寺からすぐ。
公園のなかの用水路のようなところにも、九谷焼のタイルが使われている。
美術館は森のなかに。
とっても素敵!
傘立ても九谷焼きで素敵だわ。
展示としてはとても少ない。ですが、初心者には解説もわかりやすくて、古九谷のことをもっと知りたくなった。喫茶店もあります。ゆっくり来たいものだわ。
ここ、石川県立九谷美術館ではなく、未だ訪れていない石川県立美術館の図録を買う。予習用!予備知識がないとホンモノを見ても理解できないものね。恐竜博物館にて懲りました。
加賀の地でのバンさんはインドカレー
加賀の地での晩餐は、なぜかインドカレー。駅近くで食事できる選択肢が、ほぼない大聖寺駅。
巨大ナンも完食。金沢らしさは皆無。
17:41
JR大聖寺駅
19:19
JR敦賀駅
21:35
JR大阪駅
週末で福井&金沢へ
青春18きっぷで行くなら、大阪から金沢・福井がちょうどよい。
在来線でお得に行けるけれど、
移動ばかりで一日が潰れない、適度な時間「5時間程度」でいけちゃうから。
恐竜に会いに福井へ!
九谷焼きを探しに金沢へ!
週末旅行にぴったり。おすすめします。
こちらの記事も読まれています
この記事へのコメントはありません。