福井県

おくのほそ道を歩く|福井

 

等栽宅をたずねる芭蕉翁の絵

大阪在住の会社員コムギの、
スパルタントラベラー日記。

おくのほそ道ゆかりの地めぐり。

おくのほそ道〈北陸路〉
福井

おくのほそ道:福井

福井にて:芭蕉は俳人の等栽宅を訪ね、2泊する。

等栽宅をたずねる芭蕉翁の絵

掲載箇所

福井は三里ばかりなれば、夕飯したためて出づるに、たそがれの道たどたどし。
ここに等栽(とうさい)といふ古き隠士あり。
いづれの年にか江戸に来たりてよを尋ぬ。
遥か十とせあまりなり。
いかに老いさらぼひてあるにや、はた死にけるにやと人に尋ねはべれば、いまだ存命してそこそこと教ゆ。
市中ひそかに引入て、あやしの小家に夕顔・へちまのはえかかりて、鶏頭はは木々に戸ぼそをかくす。
さてはこのうちにこそと門を扣けば、侘しげなる女の出でて、「いづくよりわたりたまふ道心の御坊にや。
あるじはこのあたり何がしといふものの方に行きぬ。
もし用あらば尋ねたまへ」といふ。
かれが妻なるべしとしらる。
むかし物がたりにこそかかる風情ははべれと、やがて尋ねあひて、その家に二夜とまりて、名月はつるがのみなとにとたび立つ。
等栽もともに送らんと、裾おかしうからげて、道の枝折(しおり)とうかれ立つ。

おくのほそ道ゆかりの地:
福井を歩く

おくのほそ道は、芭蕉翁が古来からの歌枕の地をめぐる旅だった。

おくのほそ道ゆかりのスポットを旅している私は、当時の芭蕉翁と同じようなことをしているってことになるね!

福井では、

等栽宅跡(左内公園内)
佐佳枝廼社
福井城跡

▼ 福井を訪れた旅
リンクカード

スタート:
福井駅

目的地の左内公園まで徒歩15分程度。

福井駅

福井駅の外観

アエリア元町を通過

アエリア元町のアーケード

足羽川を越える

足羽川

橋

由利公正公の銅像

由利公正公の銅像

福井市内は路面電車が走っているのね。福井鉄道・福武線だって。

路面電車なのにスピーディで驚いたわ。オレンジの車両がド派手で可愛い。

オレンジの路面電車

大通りを折れたら、左内公園は、すぐ。

福井のまち

おくのほそ道ゆかりの地
等栽宅跡
(左内公園内)

目当ては、おくのほそ道関連スポットだけれど、公園としては幕末志士・橋本左内がメインです。

左内公園の入り口

橋本左内

幕末の志士。安政の大獄に散る。

橋本左内

橋本左内像

広い公園に鎮座する橋本左内像。

左内公園の橋本左内像

左内公園の橋本左内像

橋本左内墓所

公園に隣接する善慶寺に改葬されている。公園内にも墓所がありました。

橋本左内の墓所

啓発録

橋本左内の著書、啓発録の石碑。

啓発録

芭蕉句碑

おくのほそ道が旅のテーマのコムギにとって、本命はコレ!句碑だけれど。

実際に等栽宅は「このあたり」にあったのであり、ここに家が建っていたわけではい。アバウトだけれど、しょうがない。そもそも、等栽という俳人についても詳細はわかっていない。

左内公園の隅のほうにひっそりと、句碑はある。

左内公園内の芭蕉句碑

左内公園内の芭蕉句碑

おくのほそ道の句ではないけれど、等栽宅を訪れた芭蕉が呼んだ句。

名月の 見所問ん 旅寝せん

この句のとおり、芭蕉は等栽と連れ立って、名月を見るために敦賀へ向けて旅に出ることになった。

足元には、キノコが生えていた。

キノコ

公園ゾーン

左内公園は児童公園として整備されていた。

福井のまち

うーん、カオスだわ。

ピンクのネズミ遊具

福井駅周辺を歩く

福井市のマンホール。

マンホール

橋を渡る。わりと都会な福井です。

橋から道福井の街

交差点。道が広い。

西武百貨店もある。

福井のまち

電灯、標識、信号機を兼ねる。マルチタスクごくろうさま。

標識

佐佳枝廼社

通りかかったら、素通りせずにはいられない存在感。
鳥居がコンクリート。

佐佳枝廼社の鉄の鳥居

整然と祀られた折り鶴。

佐佳枝廼社

佐佳枝廼社

カラーが統一されていて、美しい。

佐佳枝廼社

”映える”からか、写真を撮影している若い女性たちがいてた。

佐佳枝廼社

佐佳枝廼社
福井市大手3丁目12−3
Googleマップ

神社から見下ろす。次はお城へいこう。

福井城趾

福井城跡の門

福井城跡の門

福井城天守台にあった井戸「福の井」。

福の井

「福の井」が福井の名の由来になったという説もあるとか!?

福の井

城趾からみえているのは、福井県庁。

福井県庁

福井城跡

お堀では、亀が元気に泳いでいた。平和だ。

泳ぐ亀

福井城跡
福井県福井市大手3丁目17-1
Googleマップ

JR福井駅

歩いて福井駅へもどる。

恐竜と福井駅

おしまい。

おくのほそ道:
福井を歩き終えて

おくのほそ道・福井では、

● 等栽宅は句碑があるのみ。想像力でカバーせよ!
● 左内公園は、なかなかカオス

おくのほそ道ゆかりの地をたずねる旅。
まだまだつづく。

▼次の旅:敦賀(北陸路)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




余波の碑おくのほそ道を歩く|松岡前のページ

おくのほそ道を歩く|天童 将棋の駒のまち次のページ王将の駒の碑

ピックアップ記事

  1. おくのほそ道古道(月山旧登拝道)を歩く
  2. 週末弾丸で行く香港!費用とスケジュールを公開します(淺水湾,赤柱,土爪湾, 九龍…
  3. 唐津のおすすめスポット7選
  4. カトマンズでショッピング!おすすめの可愛いネパール雑貨店&実際に買ったものを紹介…
  5. 【下田】4時間でめぐる下田(和歌の浦、下田城跡、ペリーロード)

関連記事

  1. 遊行の砂持ちの像

    福井県

    おくのほそ道を歩く|敦賀

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  2. 福井県立恐竜博物館の恐竜
  3. 余波の碑

    福井県

    おくのほそ道を歩く|松岡

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  4. 色の浜の小貝

    福井県

    おくのほそ道を歩く|色の浜 ますほの小貝を拾う

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



  1. 聖ソフィア聖堂

    ハルビン・成都(中国)

    週末海外!3連休で行くハルビン(哈爾濱)&成都パンダ基地 旅のスケジュ…
  2. イシス神殿へ向かうボート

    エジプト

    ナイル川クルーズ(4)半日アスワン観光(切りかけのオベリスク、アスワン・ハイ・ダ…
  3. 孔子廟

    沖縄県

    【那覇市】久米・若狭 (波上宮・孔子廟・亀かめそば)
  4. ウズベキスタン

    ウズベキスタンって、こんな国。ダイジェストでご紹介!
  5. ホイアン(ベトナム)

    ビール好きの理想郷か?ベトナム・ホイアンのビール事情
PAGE TOP