- ホーム
- 過去の記事一覧
週末国内旅
日本国内の旅の記録をまとめています。
-
【上五島】野崎島もみえる!絶景の津和崎灯台&教会めぐり(新魚目地区)
長崎県,五島列島,上五島の新魚目地区を原付バイクでめぐる旅。北端の津和崎灯台からは、野崎島が見えて絶景!道中、カトリック教会…
-
【五島列島】優先して訪れるべき教会堂はコレ!
長崎県、五島列島の教会めぐり。あまたある教会のなか、絶対見逃せないおすすめ教会のまとめ。●世界遺産指定の教会●鉄川与…
-
歴史・芸術・スピ・自然!秋の松本&諏訪3日間の旅
秋の3連休で、長野県松本・諏訪・上高地へ。 (さらに…)…
-
下社秋宮(しもしゃあきみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】④
諏訪大社は『二宮四社』。4つの社を1日で歩いておまいり。この記事は、諏訪大社 上社 秋宮 参拝記。マップの④番で…
-
下社春宮(しもしゃはるみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】③
諏訪大社は『二宮四社』。4つの社を1日で歩いておまいり。この記事は、諏訪大社 上社 春宮 参拝記。マップの③番で…
-
上社本宮(かみしゃほんみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】②
諏訪大社は『二宮四社』。4つの社を1日で歩いておまいり。この記事は、諏訪大社 上社 本宮 参拝記。マップの②番で…
-
上社前宮(かみしゃまえみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】①
諏訪大社は『二宮四社』。4つの社を1日で歩いておまいり。この記事は、諏訪大社 上社 前宮 参拝記。…
-
諏訪大社四社まいり1日で歩いて回る最適ルートはこれだ!
諏訪大社・四社を1日で歩いて参拝しました。【車がなくてもOK】な、最適ルートを紹介します。 (さらに……
-
歴史&アート!歩いてめぐる松本おすすめ観光スポット
松本のまちをブーラブラ、歩いて観光。おすすめスポットを紹介。歴史とアートが楽しめます。 (さらに…)…
-
威風堂々!国宝松本城天守にのぼる
松本城・天守にのぼりました。天守に登るさいの注意点のまとめ。 (さらに…)…
-
松本駅から直行バスでいく秋の上高地ハイク
秋の上高地 日帰りハイキング。車がなくてもOK!松本駅スタートのアクセス方法の紹介と上高地ハイキング日記。 (さ…
-
3.5時間でまわる諏訪湖畔スポット
諏訪大社めぐりの合間に、上諏訪駅エリアを観光。 (さらに…)…
-
【上五島】自転車3時間でめぐる頭ヶ島地区
上五島・頭ヶ島エリアは、●イルカのヒゲを祀る海童神社●頭ヶ島天主堂(世界遺産)●廃港・上五島空港●坂本竜馬ゆかりの広…
-
雨の福岡観光はアカデミックに!金印・キューハク・太宰府天満宮
嵐のため、五島への船は欠航に。急遽、博多で1日過ごすことになりました。外は嵐、体はクタクタ、でもせっかく来たんだ…
-
【上五島】ミステリー!日島の謎の石塔群を見に行く
上五島、若松地区の日島へ。若松大橋を渡り、途中で教会に立ち寄りつつ、謎めいた石塔群を見にいってきた。 (さら…
-
【福江島】福江港周辺 五島ご当地料理のおすすめ店3選
福江港ターミナルから徒歩で行ける美味しい飲食店情報を紹介します。どの店も訪れたところ。 (さらに…)…
-
【久賀島】新天地への開拓移住の道を行く
五島列島・久賀島。久賀島に移住した潜伏キリシタンは、在来の仏教徒とともに農業や漁業を営みながら信仰を継承した。「五島崩れ」による…
-
温泉ざんまい!熊本南部 3日間の旅
熊本県南部へ3日間の旅。目的は祖父母のお墓参り。だけれど、しっかり楽しんだ。訪れた八代・芦北・水俣では、● …
-
湯の鶴温泉 ”ひなびている”ことこそが魅力!(熊本県水俣市)
水俣駅からコミュニティバス「みなくるバス」にのって湯の鶴温泉へ。湯の鶴温泉は、・枯れたかんじがステキな温泉街・宿泊し…
-
佐敷・芦北(熊本県芦北町)
猛暑日のなか、歩いてまわる熊本県・佐敷。1955年に芦北町に併合されたまち。この地を訪れたのは、母が青春時代を過ごした母…