ヨルダン

冷たい生ビールが飲める!ペトラ観光後におすすめの洞窟バー【The Cave Bar】

 
ドラフトビール

広大なペトラ遺跡を歩き回ったあとは、遺跡入り口すぐのホテルにある洞窟バーで冷たい生ビールはいかが?

ペトラ遺跡ゲートすぐ、生ビールの飲める洞窟バー【The Cave Bar】をご紹介します。

目次
おすすめ理由1.ペトラ遺跡の隣でアクセス良し
おすすめ理由2.洞窟の雰囲気がとってもムーディー
おすすめ理由3.ペトラビールの生ビールが飲める
おすすめ理由4.フードは意外にもコスパ良し
おすすめ理由5.生演奏ライブが楽しい
まとめ:ペトラ遺跡観光の後は生ビールで乾杯しよう!

おすすめ理由①
ペトラ遺跡ゲートの隣でアクセス良し

疲れきってすぐビールを飲みたい!そんな要求を満たしてくれる素晴らしい立地。どこよりもペトラにちかいところに【The Cave】はあります。

【The Cave Bar】の場所

The Cave Bar
営業時間:
Googleマップはこちらから

ペトラ遺跡ゲートのすぐ隣です。

ペトラ・ゲスト・ハウス・ホテルにある

ペトラ遺跡付近きっての高級ホテル。

洞窟バーのあるペトラゲストハウスホテル

階段をのぼったら、【The Cave Bar】があります。

ペトラゲストハウスホテルの階段

おすすめ理由②
洞窟の雰囲気がとってもムーディー

名前が【The Cave Bar】なだけあって、洞窟テイストの素敵なバー。

テラスの席も気持ち良さそう

夜に訪問しましたが、夜でもテラス席が大人気。大人数でワイワイ楽しんでいる。

洞窟バーのテラス席

テラス席も、ライトアップされてなかなか素敵!

でも、洞窟ではないよね。

洞窟バーのテラス

コムギは洞窟の雰囲気を楽しみたいのでテラス席はパス。

青い入り口をくぐって、いざ洞窟へ!

洞窟バーの入り口

洞窟の雰囲気が素敵

ライトアップされた明るいテラスと違って、店内は洞窟の趣。ダウンライトで落ち着いた雰囲気。とってもムーディです。

洞窟バー

こんなに素敵なのに、洞窟を選ぶお客様は少ない。なぜなのだ。

洞窟バーの内部

とっても素敵です。

洞窟バーの内部

個室あり

岩を掘られた、まさに洞窟のような半個室がいくつかあり。

好きな席どうぞということなので、個室をお願い。

洞窟バーの内部

とっても落ち着くしリラックスできる。

これは長居してしまいそうだわ。注文前から、そう確信。

BARカウンターが人気

洞窟バーの内部

こんなに席がいっぱいあるのに、カウンターに集まりだす人々。

洞窟バーの内部

しっとり飲むというよりはワイワイ飲みたい人が多いのかな。

おすすめ理由③
ペトラビールの生ビールが飲める

なんといってもここ【The Cave Bar】のウリは、ドラフトビール・生ビールが飲めること!

ビールを飲むだけでも大変なヨルダンですが、まさか生ビールまで飲めるなんて。これを目指して【The Cave Bar】へやってきました。

生ビールは3種類

ペトラビールのタップ

バーカウンターには3種類のサーバーが。どれもヨルダンで流通しているメジャーな銘柄です。

  1. AMSTEL
  2. PETRA
  3. PETRA(AMBER)※琥珀

アルコールはお高め!覚悟しておくべし

ドリンクメニュー

1杯目:PETRA
7.5jd 税サ込 約1,400円

なかなかのお値段です。そもそもビールが高い、酒税も高い、レストランではさらにサービス料と税金がかかる。そのためジョッキ1杯で約1,400円程度もするんです。

ドラフトビール

ゴクゴク飲んじゃうのがモッタイナイですが、ペトラ観光でクタクタの体にはスーッと入ってしまう。ノロノロ飲めない。しまった水を飲んでこればよかった。

2杯目:PETRA(AMBER)
7.5jd 税サ込 約1,400円

2杯目はペトラの琥珀ビール、AMBER。こちらのほうが香りがよくって好みだった。

ペトラビール

おすすめ理由④
フードは意外にもコスパ良し

ビールが1,400円と高価なのでフードもそれなりにお高いのかと思うと、そうでもなかった。こんなに素敵な店なのに意外です。

ファラーフェル
6jd、税サ込で 約1,200円

ビールのおつまみにと思い注文した、ひよこ豆のコロッケ・ファラーフェル。

来たのは想定していた小さめのコロッケ・ファラーフェルではなかった。

なんと、プレートがやってきた。えええ?こんなの頼んでないよ?

ファラーフェルのプレート

注文間違いかなと思ったけれど、「ファラーフェル」のサンドを含むプレートのことだった。嬉しい勘違い。お腹空いていないのにスゴイのがきてしまったわ・・・!

ポテトもたっぷりついていて、なんだかオトクな気分。ビール1杯より安い。まあアルコールが高すぎるのですが。ヨルダンにいると物価の感覚がおかしくなる。

ペトラ遺跡周辺は、大衆的な食堂でも物価が高いので、The Cave Barとの差はほとんどない。それならば、雰囲気抜群のThe Cave Barがおすすめ。

おすすめ理由⑤
生演奏ライブが楽しい

夜が吹けると、女性ボーカルとキーボードの生演奏が始まった。とってもいい雰囲気!

ライブ演奏する男女

音楽が始まると、テラスで飲んでいたお客さんたちもゾロゾロと洞窟バーのなかに入ってきた。そして、踊り始める。

自由だわ!

洞窟バーの内部

こういう楽しい雰囲気が好き。

もっと飲んでゆっくり楽しみたいところだけれど、3杯飲むとビールだけで5,000円遣ってしまうと思うと憚れる。明日は5時起きでわディ・ラムへ行くバスに乗らなくちゃいけないし!

後ろ髪を引かれながらも、ペトラの夜はこれにて終了。

ひしめく旗

まとめ:ペトラ遺跡観光の後は生ビールで乾杯しよう!

広大なペトラ遺跡。ギラギラ照りつく太陽のせいもあって、ゲートを出る頃にはクタクタに。

そんな疲れた体に、ペトラビールは染み渡る!

ペトラビールの生ビールが飲める洞窟バー【The Cave】でペトラ観光を〆るのがオススメ!

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ラウンジの青いソファ【ハノイ国際空港/第2ターミナル】飛行場ビューが楽しめる『Song Hong Business Lounge』前のページ

美容の聖地・死海で本場の泥パック!死海の人気スパ・ZARA SPA体験記次のページZARAスパ

ピックアップ記事

  1. 金剛輪寺 ”千体地蔵”に見守られてのぼる山上の本堂”
  2. 【根室】JR&観光バスでまわる根室半島!肉眼で見渡す北方領土
  3. 【静岡市】駿府城跡 徳川家康が晩年を過ごした城跡公園
  4. 【週末弾丸】鹿児島ひとり旅(仙巌園・焼酎蔵見学・温泉めぐり)
  5. 【壱岐】壱岐島の絶品グルメ3選

関連記事

  1. 隠れ家風コテージ

    ヨルダン

    コスパ抜群の死海リゾートホテル。モーベンピック リゾート & スパ デッド シー

    ヨルダンの定番観光スポット、死海。首都アンマンからの日帰りツア…

  2. 送迎バス
  3. エル・ハズネ
  4. エド・ディルの頭頂部

    ヨルダン

    ペトラ遺跡に行くまえに事前準備で知っておくべきこと

    世界遺産・ペトラ遺跡。暑い国ヨルダンで広大なペ…

  5. 洗礼を受けるイエスのモザイク

    ヨルダン

    イエス・キリスト受洗の地“ヨルダン川のベタニア”(アル・マグダス)

    イエスト・キリストがヨハネの洗礼を受けた『ヨルダン川のベタ…

  6. JETTバスのロゴ

    ヨルダン

    バス移動で節約!アカバからアンマンまでJETTバス乗車体験記

    ヨルダン旅、都市間長距離移動には高速バス「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 海面

    島根県

    【出雲市】日御碕神社&日御碕灯台 湾岸沿いを歩いて”出雲神話の地”へ
  2. 鵜戸神宮

    宮崎県

    【日南】鵜戸神宮 海蝕洞に建つ独特の古社
  3. リプシメ教会の外観

    アルメニア

    自力でめぐる!エレバン市内近郊の3つの世界遺産
  4. ウズベキスタン

    まち全体が世界遺産。ウズベキスタンの古都ブハラ・1day観光案内
  5. GOMAN MANGO 台湾 絶品マンゴーかき氷 士林駅 

    台湾

    熱帯・台湾旅では絶対ハズせない!絶品マンゴーかき氷でクールダウン
PAGE TOP