ギリシャ

女子ひとり旅【サントリーニ島】随一の繁華街・フィラは旅の起点にオススメ

 


フィラの街

フィラ(Fira)はサントリーニ島の中心地かつ繁華街。

ロマンティック度はイアに、ゆったり度はフィロステファニに劣りますが、とにかく便利なのでサントリーニ旅の起点にオススメです。

フィラはサントリーニ島の交通の中心

バスターミナルはフィラが起点

サントリーニ島には鉄道やトラムが走っていないため、公共交通機関はバスです。

でもたいていの観光スポットへはバスでいくことができます

フィラのバスターミナル

そのバスの起点となるのがフィラ

スポットとスポットがダイレクトに接続していないことも。すべてフィラを起点に発着。

オールドポートもすぐ近く

オールドポート

オールドポートは、一般の移動船の港ではなく、火山ツアーなどの発着地。

ツアー参加者しか利用しないのですが、ポートへの移動自体がアトラクションでもあります。

ケーブルカー乗り場が近い

ケーブルカーの電線

超速スピードのケーブルカー

断崖絶壁を数分で昇降します。もちろん絶景も素晴らしい♪

ロバタクシー乗り場が近い

ロバタクシー乗り場

ロバタクシー

かなりきつい階段をロバで移動することができます。ちょっと怖いけれどせっかくだから乗ってみるべき。

フィラには旅で必要なものが揃う

旅行代理店が集まる

サントリーニ島の旅行代理店

現地ツアーの申し込みができる旅行代理店がいくつもあります。
バスターミナルの付近に密集しています。

Vodafoneがある

日本からAmazonで購入したSIMカードを持って行きましたが、Googleマップを使用しすぎてデータ制限量が気になりだした。

フィラには、島唯一のVodafoneがあります!

Vodafoneで購入したSIM

無事に購入できた。ホッ。

ちなみに8GBで32ユーロ。
こんなに使わない気もするけれどもしょうがない。。

一人旅ではスマホが命綱なので、通信量を気にせずスマホが使えるということは精神衛生上、とても大事なことなのです。

ATMも至るところにある

街中のATM

フィラには、至るところにATMがありました。ユーロ不足になっても安心ですね♪

ちなみに、後日訪れたメテオラのある街カランバカでは、駅前の中心部に行かないとATMがなく困りましたよ〜。

バイクレンタルショップもある

フィラの山側の幹線道路沿いに、レンタルバイクショップがたくさんありました。

バイクレンタルショップ

コムギは国際運転免許証がないのですべてバス移動でしたが、バイクレンタルを検討しているかたはフィラで借りることができますよ。

ゴリラのぬいぐるみとバイク

この太いタイヤのバイクはとても楽しそうだった!
なんていうバイクだろ??

マクドナルドも進出済

世界中のどこにでもあるマクドナルド。サントリーニ島にも進出していました。

サントリーニ島のマクドナルド

世界飲食チェーンはマクドナルドくらいかな?わりと混雑していたよ。

観光客向けのお店がたくさん並ぶ

サントリーニ島のなかでも、観光客向けのファストフードや土産物屋さんがたくさん並んでいた。

ファストフード、ギロピタの美味しい店発見

フィラのケーブルカー乗り場付近、客足の絶えないお店を発見。

ギロピタの美味しいお店発見

Gyro(ギロ)のお店

ギロピタ製作中の男性

並んでいたけれど、手際よく作ってくれるのですぐに順番が来た!

ギロは、ギリシャで人気のファストフード。
肉の塊を薄く削ぎ落としたものを、野菜と一緒にピタでつつんだもの。

そして、このマヨネーズみたいなのが、「ザジキ」。こちらも入ります。

ギロピタのザジキ

ザジキは、キュウリをすりつぶしたものに生ヨーグルトを加え、ガーリックや塩、スパイスなどで味付けしたもの。

酸味がアクセントで美味しい。

絶品のギロピタ

これで3ユーロ!

ントリーニ島はレストランで食べる料理はなかなか高額ので、この価格でお腹いっぱいになるのは、貧乏旅ではありがたいわ〜♪

大食いのコムギでもお腹いっぱい、大満足の一品でした。

観光客をターゲットしたお店もいっぱい

フィラには観光客が集まるからか、土産物屋さんやらたくさんあった。

フィラの土産物店

ロバのぬいぐるみ

ドンキー(ろば)のぬいぐるみ

壁に並べれたホワイトの洋服

ホワイトの洋服ばかり並んでいる

アイスクリームショップもたくさんあるよ

アイスクリームショップ

歩き疲れたらアイス休憩。ピスタチオのアイスクリーム。

ヨーロッパで食べるアイスクリームはなぜにこんなにも美味しいのだっ!!

もちろん絶景も見える

フィラは繁華街ですが、通りを海側に横切るとすぐに絶景が広がる

サントリーニ島の絶景

展望台から景色を楽しむカップル

ネオ・カメニ島も臨めます

ネオ・カメニ島

フィラの坂道

絶景の見える道

フィラのメインストリート

サントリーニ島は今日も晴れ。

おすすめレストラン【Kapari Taverna】

タヴェルナの入り口

Kapari Taverna
Main Road Fira-Firostefani, Fira, Greece

レストランの内部

ビールは3ユーロ

生ビール

絶品!スタッフドトマト

ギリシャ料理の定番メニューに「スタッフド・ベジタブル」という調理法があります。

くり抜いた野菜の中に、味付け調理した米を詰めてオーブンで焼いたもの。野菜の旨味を逃がさないんだとか。

こちらは、そのトマト版。

スタッフドトマト

スタッフドトマトwithシーフード
14.5ユーロ(約1,900円)

このトマト、巨大です。そしてシーフードもゴロゴロ。これでもか!てなくらい入っている。お米よりシーフードの分量が多いよ。

ギリシャは大皿料理のため、ひとりでは1皿しか頼めません。でも気にせずお店で受け入れてくれます。ありがたや。

でも本音は、もっといろいろな種類のお料理を食べたい。

会計をお願いしたらオマケがもらえた

食後酒と匂い袋

匂い袋と、そして食後酒。わりとキツいお酒だった。なんていうお酒だろう?

帰りには順番待ちの人がいた。

レストランに並ぶ家族

サントリーニ島にはレストランがたくさんあって、ひとつのレストランには座席数がたくさんあるので、行列を見かけることはほとんどなかった。よっぽど人気なのね。なんか得した気分。

またサントリーニ島にくることがあるならば、また伺いたいレストラン。

夜も賑わうフィラの街

ようやく暗くなった8月、PM22:00のフィラの街。

まだまだみんな、飲むつもりマンマンのようです。

夜も賑わうフィラの街

夜も賑わうフィラの街

オープンテラスのバー

フィラのお店は、というよりも、サントリーニ島の飲食店はオープンテラスがほとんど。

お店のあかりが煌々と光って、あかるくて賑やか。夜でも治安はとても良い印象。

フィラは旅の起点にピッタリ

フィラの道案内標識

とにかく便利なフィラタウン。

困ったらたいていのものは解決できるし、お店も遅くまで営業して賑わっているし、フィラを起点にどの街にもアクセス可能。

旅の起点にぴったりですよ。

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




イアの街並み女子ひとり旅【サントリーニ島】夕暮れどきのイアは大混雑、ゆっくり歩きたいならば午前に行こう前のページ

女子ひとり旅【サントリーニ島】フィロステファニはインスタ映えスポットがたくさん次のページ青いドームの教会

ピックアップ記事

  1. 崋山へのアクセス(1)西安新幹線「高速鉄道」に乗ってみた(西安北駅→崋山北駅)
  2. 【恩納村】万座毛 ゾウの鼻の岩のある風景
  3. 【中城村】中城城跡 古琉球時代の南海の古城
  4. サイクリング:近江八幡〜蒲生野 たくさんの古墳と石塔に出会う
  5. 【人吉】隠れ念仏の里 〜殉教秘話の念仏の地をめぐる

関連記事

  1. 聖ニコラオス・アナパヴサ修道院
  2. イアの街並み
  3. バックパックとメテオラ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 運天森園地展望台から見える古宇利大橋

    沖縄県

    【今帰仁村】運天港園地 エメラルドグリーンの海にかかる長い橋
  2. リプシメ教会の外観

    アルメニア

    自力でめぐる!エレバン市内近郊の3つの世界遺産
  3. JETTバスのロゴ

    ヨルダン

    バス移動で節約!アカバからアンマンまでJETTバス乗車体験記
  4. グランスポットのほたてフライカレー

    北海道

    【利尻島】利尻島のグルメ事情まとめ ウニ、ラーメン、ほたてフライカレー、絶品町中…
  5. ピンクガネーシャ

    タイ

    週末海外!会社を休まずに行くバンコク最旬インスタ映えスポットをめぐる旅
PAGE TOP