空港ラウンジレビュー

【マニラ・ニノイ・アキノ国際空港】にぎやかな空港内から離れてゆったり過ごせる【PACIFIC CLUB LOUNGE】

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港の銅像

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港(MNL)
プライオリティパスで無料利用できるラウンジ情報をご紹介します。

ラウンジ【PACIFIC CLUB LOUNGE】は、その名のとおりフライトを眺めながらゆったり過ごせる飛行機好きには堪らないラウンジでした。

長時間待つことが多いニノイ・アキノ空港、リラックスしてフライトを待てるのでオススメ。

マニラ、ニノイ・アキノ国際空港のラウンジ事情は?

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港にて、プライオリティパスで無料利用できるラウンジは2つ。

  • SKY VIEW LOUNGE
  • PACIFIC CLUB LOUNGE

この記事では【PACIFIC CLUB LOUNGE】をご紹介します。

目次
1.アクセス
2.フロアの雰囲気は?
3.軽食・ドリンクは?
4.シャワーが利用できる
5.ラウンジの評価
6.プライオリティパスで無料

アクセス

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港の出発フロア

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港のどこにある?

PACIFIC CLUB LOUNGE
@マニラ・ニノイ・アキノ国際空港(MNL)
Priority passで無料
第3ターミナル(国際線)
出国審査後(Airside)
国際線出発エリア4階
利用可能時間:午前4時~午後10時

保安審査後、4階へ移動

国際線の保安検査(Cecurity Check)を出たら、看板が出ています。

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 保安検査後の看板

保安検査は3階、ラウンジエリアは4階。

4階へ移動

エスカレーターかエレベーターで4階へ。
ゲート115の近くにあります。

業務用!?と見間違いそうな簡素なエレベーター

エレベーター

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港のラウンジへ向かうエレベーター

向かいにある階段でもいけるよ

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港のラウンジへ向かう階段

4階はラウンジ専用フロア

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港の4階ラウンジフロア

4階はラウンジ専用フロアです。

PACIFIC CLUB LOUNGEへは左へ

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港のラウンジへの道

通路がひとつ。ラウンジが水平に並びます。左へ。

マニラのニノイ・アキノ国際空港は敷地面積の割にはわりと小さめの空港?

エントランス

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEの入り口

DELTA空港とオランダ航空との共用ラウンジ。

さて、中は?

フロアの雰囲気は?

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEの受付

フロアは広い

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEのフロア

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEのフロア、窓際

滑走路の見えるカウンター席

おすすめはこちら、滑走路の望めるカウンター席。

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEのカウンター席がおすすめ

コムギもこちらへ陣取りました。

滑走路がすぐ近く!

カウンター席からは、飛行機の離発着を眺めることができる。

なかなか近い!

軽食&ドリンクは?

軽食ラインナップをチェック

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEの軽食ラインナップ

軽食というよりは、「おつまみになるような超・軽食」でした。

小皿にセットされていて可愛かった。

チャーハン

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEのチャーハン

フィンガーサイズならば、食べれちゃいますね。

冷たいけれど味が濃くて、お酒が進むチャーハンだった。

蕎麦もあった

こういうところでの蕎麦は信用していませんが・・

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEの蕎麦

フィリピンの揚げ物料理に疲れていた胃には優しい。

出しのヤカンも置いてありましたよ。

ミニミニサイズのタコス

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEのタコス

小さいけれど、具もぎっしり!

タコスは食べていて具がこぼれそうなところが食べづらいけれど、この一口サイズはありがたい。

サンドイッチ

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEのサンドイッチ

ミニミニサイズのサンドイッチも。

チキン粥はなかなかのレベル

多くのラウンジで置いてある中華粥。ここにもありました。きっとチャイニーズのお客様が多いんだろう。

あっさりしていて、コムギも好きですよ、中華粥。

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEのチキン粥

トッピングもたくさんありました。たくさんのライムも。

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEの粥のトッピング

欲張って、いろいろとってしまった!

結局食べたのはこちら

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEで食べたもの

結局、コンプリートしてしまいました。けれど、少量だから大丈夫。

お腹空いていてガッツリ食べたい人には物足りないかもしれない。

フルーツ盛り

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEのフルーツ盛り

おお、モリモリ。

だけど、なんだか、取りづらい?バランスを崩しそうで。

アルコール事情は?

ここ【PACIFIC CLUB LOUNGE】ではアルコールが飲めます!ワーイ

ビールは2種類

フィリピンビールといえば、のサンミゲル2種。

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 PACIFIC CLUB LOUNGEのビール

冷蔵庫から取り放題だよ。

冷蔵庫から取り放題だよ。缶というのが少しテンション下がるけど。

ジンやウィスキー、ワインもありました。

シャワー設備はない

ここ【PACIFIC CLUB LOUNGE】では、シャワー設備がありません。

夜行バスで移動してきたバックパッカーには、とても辛い。

ちなみにもうひとつのラウンジ、【SKY VIEW LOUNGE】でも同様にシャワーがありませんでした。

ラウンジの評価

PACIFIC CLUB LOUNGE
おすすめポイント
  • 飛行場ビューが楽しめる
  • お酒が飲める
PACIFIC CLUB LOUNGE
イマイチなところ

おなじニノイ・アキノ空港にあるラウンジと比べたら、イマイチなところはない!

コムギの感想は、

ニノイ・アキノ空港で過ごすならば、ワイドな飛行機ビューが楽しめるPACIFIC CLUB LOUNGEがおすすめ!

コムギはプライオリティパスを保持しているので、無料で利用しています。

プライオリティパスでラウンジが無料で使える

このPACIFIC CLUB LOUNGEも、プライオリティパスがあれば無料で利用できます!

PRIORITY PASS プライオリティパス

プライオリティパスは楽天プレミアムカード入会で料でもらえる

プライオリティパスは、ステータスの高いクレジットカードに付帯したり、自ら年会費を払うことでラウンジが利用できるカード。

楽天プレミアムカード所有者ならば、空港ラウンジが無料で無制限で利用できる「プライオリティパス(Priority Pass)が無料でゲットできますよ♪

ラウンジ利用料金は、¥3,400/回が目安。

3回利用すれば、年会費1万円のモトが取れちゃいますね♪

頻繁に旅する方へおすすめします!


フライトまでの時間をラウンジで寛ごう

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




【マニラ・ニノイ・アキノ国際空港】飛行機を眺めながらビールを飲もう【SKY VIEW LOUNGE】前のページ

【ラワグ】はじめてのフィリピン!ラワグ市内観光でフィリピンを感じる次のページ

ピックアップ記事

  1. ジョージア軍用道路でカズベキへ!乗合バスの選び方&乗り方完全ガイド
  2. 【読谷よみたん】訪れるべきスポット10選!
  3. 【霧島市】隼人・日当山温泉
  4. 【メテオラ】聖堂のフレスコ画が美しい【ヴァルラーム修道院】
  5. オールドカイロ《コプト教会》バビロン要塞のなかに築かれた原始キリスト教の世界

関連記事

  1. 空港ラウンジレビュー

    【ダッカ国際空港】BALAKA EXECUTIVE LOUNGE ラウンジ利用体験記

    ダッカ・ハズラット・シャージャラル国際空港(D…

  2. 空港ラウンジレビュー

    【ダッカ国際空港】SKY LOUNGE ラウンジ利用体験記

    ダッカ・ハズラット・シャージャラル国際空港(D…

  3. ラウンジの看板
  4. Kloud生ビール
  5. 一人がけチェア

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 勾玉橋

    島根県

    【松江市】玉造温泉 「神湯」と呼ばれた山陰屈指の美肌温泉に泊まる
  2. 釜山 Busan

    1泊1,500円。泊まれるスーパー銭湯・チムジルバンでホテル代を節約!
  3. 飛行機の屋根

    沖縄県

    【旅程&費用】原付バイクでめぐる沖縄ミステリースポット&琉球八社
  4. 夕日が美しい本部南道路

    沖縄県

    【瀬底島】美しい夕日がみたい!瀬底ビーチをめざす道
  5. 銀水のかんざらし

    長崎県

    【島原】島原ぶらり歩き 温泉と湧水に恵まれた水の都
PAGE TOP