鳥取県

仁風閣 片山東熊による白亜の木造洋館

 

仁風閣と池

白亜の木造洋館・仁風閣へ。

鳥取城のついでに、フレンチ・ルネッサンス様式の洋館を見学しました。

仁風閣(じんぷうかく)について

1907 年に完成したフランス ルネッサンス様式の邸宅。

仁風閣

仁風閣
入場料:150円(2023年6月)
鳥取市東町2丁目121 仁風閣
Googleマップ 公式サイト

片山東熊の建築

建物は、建築家の片山東熊が手掛けたもの。

片山東熊

片山東熊の代表作:
●東宮御所(のちの赤坂離宮、現・迎賓館)、
●奈良国立博物館
●京都国立博物館

フレンチ・ルネッサンス様式ってなんだ

フレンチ・ルネッサスンス様式を基調とした白亜の木造瓦葺二階建」。

この「アーチ型の破風」はフレンチ・ルネッサンス要素のひとつらしい。ふーん。

アーチ型の破風

アクセス

鳥取砂丘から鳥取駅前へ行くバスで途中下車して向かいました。

仁風閣 訪問記

訪問時期:2023年6月

エントランス

仁風閣の入口

仁風閣

時の皇太子、のちの大正天皇の山陰地方行啓の迎賓館として使用された

皇太子がいらっしゃる!
そうなって、新築しちゃうものなのか。

仁風閣

建物内には、皇室がいらっしゃることを想定した特別な部屋がいくつかあった。

東郷平八郎の書

東郷平八郎は、皇太子の行啓に同行していた。それゆえに、東郷平八郎の書が残されている。

「天気晴朗ナレドモ浪高シ」は日本海海戦の出撃命令の言葉。

東郷平八郎の書

らせん階段

階段には支柱がない。

支柱のないらせん階段

「ささらげた」という階板を支える脇板が支柱の代わりをしているんだって。

支柱のないらせん階段

不思議だ。

支柱のないらせん階段

2階へ

普通の階段を上って2階へ。

普通の階段

仁風閣の扁額

「仁風閣」の命名も、東郷平八郎。

仁風閣の扁額

御座所

この建物のなかで最も豪華なしつらえの部屋。皇太子が鳥取を行啓されたさいに、居間として過ごされた部屋。

御座所の看板と御座所

マントルピースはイタリア産の黒大理石。

マントルピース

大正時代の美的感覚って好みだわ。

御座所

バルコニー

ガラス部分が大きく明るい窓。

仁風閣の2階バルコニーの窓

真っ白で素敵なバルコニー。

仁風閣の2階バルコニー

眼下には庭園がみえる。

仁風閣の2階バルコニーからの眺め

らせん階段を上から眺める

さっき見上げた、らせん階段を上から見下ろす。
カタツムリみたいだ。

らせん階段を上から眺める

階段を下る

こちらは歩いて良い階段。

普通の階段

建物の外に出て庭園へ。

仁風閣の建物とテーブルセット

宝隆院庭園

立派な池泉回遊式庭園です。洋館との和洋折衷。17歳にして未亡人となった宝隆院を慰めるために造営された御殿の庭園。

宝隆院庭園

池をぐるり。

宝隆院庭園の池

洋館もみえる。

仁風閣と池

鳥取城跡へのショートカットルート

宝隆院庭園の奥には、鳥取城跡へのショートカットルートがありました。

鳥取城跡へのショートカット道

NEXT:鳥取城跡

ショートカットルートを通って鳥取城跡へ。

 

鳥取2日間の旅

この旅のスケジュール

砂丘&砂の美術館

鳥取城跡・仁風閣

古事記の舞台・白兎神社

鳥取のジオパークを歩く

鳥取市のグルメ

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




砂の美術館の展示フロア【砂の美術館】砂で世界旅行・エジプト編 巨大で儚いアート鑑賞前のページ

鳥取城跡 日本で唯一の「巻石垣」次のページ鳥取城跡の「巻石垣」

ピックアップ記事

  1. 【トランジット】乗継時間に行く!アムステルダム滞在12時間の弾丸観光プラン
  2. 【奄美大島】絶景スポット3選
  3. 3.5時間でまわる諏訪湖畔スポット
  4. 【百寺巡礼】第20番 神宮寺 “神と仏が共存する古代信仰の世界”
  5. ビール好きの聖地巡礼!?イスラエル産クラフトビールを飲むなら【Sira Bar】…

関連記事

  1. 鳥取砂丘

    鳥取県

    鳥取砂丘 2023初夏、巨大化する「オアシス」に驚く

    鳥取砂丘へ!人生で何度目かの鳥取砂丘。…

  2. 真実はいつもひとつ!のコナン像

    鳥取県

    名探偵コナンに会えた!JR由良駅から北栄町を歩く

    週末弾丸で鳥取県にやってきた。名探偵コ…

  3. 浦富海岸遊歩道
  4. 砂の美術館の展示フロア

    鳥取県

    【砂の美術館】砂で世界旅行・エジプト編 巨大で儚いアート鑑賞

    鳥取砂丘のすぐ近く、砂の美術館で世界旅行・…

  5. 鳥取城跡の「巻石垣」

    鳥取県

    鳥取城跡 日本で唯一の「巻石垣」

    鳥取城跡へ。日本100名城をさんぽ。…

  6. 刺身盛り合わせ

    鳥取県

    【週末弾丸】土日で行く米子&倉吉 旅のスケジュール

    週末弾丸旅。今回の旅は、鳥取県ときどき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ギリシャ

    アテネ観光のハイライト!”パルテノン神殿”、アクロポリスの丘を登る
  2. 斎館羽黒山参籠所の朝食

    山形県

    羽黒山参籠所斎館に泊まる。出羽三山の精進料理をいただく
  3. ベドウィン男性

    ヨルダン

    砂漠に生きるイケメンたち。アラブの遊牧民・ベドウィンがカッコイイ!
  4. 猿岩アップ

    長崎県

    【壱岐】猿岩&黒崎砲台跡 完成度の高い”ゴリラな猿岩”
  5. かけろまの森marsa入り口のブーゲンビリア

    鹿児島県

    【加計呂麻島】原付バイクでめぐる日帰り加計呂麻島
PAGE TOP