中国
-
【松江市】八重垣神社 古事記「八岐大蛇伝説」の地
八重垣神社、八岐大蛇伝説の神社へ。 (さらに…)…
-
【松江市】神魂神社 本殿は国宝!深緑の森に鎮座する最古の社
神魂神社への参拝記。 (さらに…)…
-
【出雲市】島根県立古代出雲歴史博物館 古代出雲を学ぶ
島根県立古代出雲歴史博物館見学記。模型での展示、ムービーでの説明も多く、説明文も平易でわかりやすい。なによりも、青銅器の…
-
【松江市】玉造温泉 「神湯」と呼ばれた山陰屈指の美肌温泉に泊まる
美肌の湯で有名な、玉造温泉に宿泊。まるで化粧水みたいな泉質は、美肌の湯の名前に偽りなし。でも、温泉街観光はイマイチだった。宿泊し…
-
【松江市】自転車でめぐる「古代出雲」国づくりの中心地
古代出雲国づくりの中心地であった風土記の丘地域・意宇。自転車で遺跡をめぐる。 (さらに…)…
-
【松江市】八雲立つ風土記の丘 古代出雲を学ぶ
古代出雲国づくりの中心地であった風土記の丘地域・意宇。 (さらに…)…
-
秋の乗り放題パスで行く日帰り旅|大阪→津山
秋の乗り放題パスでいく日帰り旅、岡山県・津山へ。津山の2大パワースポットをめぐる旅。 (さらに…)…
-
3時間でめぐる津山 B’zファンの聖地・ホルモンうどん・津山城を「ごんちゃり」でめぐる
2024年10月、津山を観光。シェアサイクル「ごんチャリ」と徒歩でめぐりました 。 (さらに…)…
-
津山城 幾重にも連なる高石垣の城
2024年10月、津山城への登城記。 (さらに…)…
-
サムハラ神社奥の宮『神様に呼ばれた人だけ行ける』!? 電車+徒歩で行ってきた
公共交通機関と徒歩でいく、サムハラ神社奥の宮参拝記。「神様に呼ばれた人しかたどりつけない」山中のお宮へ。JR因美線から歩いてもたどり着け…
-
青春18きっぷ日帰り旅|大阪→岡山
青春18きっぷでいく日帰り旅、岡山へ。岡山駅周辺の名所を歩いてめぐる。岡山駅周辺はコンパクトなので徒歩で観光できます…
-
【週末弾丸】島根2日間(出雲大社・鰐淵寺・一畑薬師・松江)
週末弾丸!島根2日間の旅週末弾丸、出雲大社参拝からスタートし、宍道湖の北側を移動して松江へ。 (さらに&hell…
-
女子ひとり旅 春の山陰3日間(津和野・萩・防府・湯田温泉)
春の山陰3日間の旅津和野、萩、防府、湯田温泉へ。 (さらに…)…
-
【週末弾丸】山陰2日間(美保神社「青柴垣神事」・皆生温泉・米子)
山陰2日間青柴垣神事を見に行く旅島根県・美保神社へ、青柴垣神事を拝観に行ってきた。 (さらに…)…
-
小松のおすすめ居酒屋 「天力」 日本酒と相性抜群のお料理
小松でおすすめの居酒屋天力日本酒にあう石川の食材が美味しい居酒屋さん。 (さらに…)…
-
松江のおすすめ居酒屋 「やまいち」 時価に怯まずいただく松江の郷土料理
松江で飲むならおすすめの居酒屋松江の名店・やまいち二度目の来訪。お料理はもちろん、店の雰囲気が大好き。や…
-
松江城 宍道湖にのぞむ堀尾吉晴念願の平山城
松江城へ登城してきた。 (さらに…)…
-
松江のおすすめ郷土料理店「川京」 宍道湖七珍をいただく
松江でごはんおすすめの郷土料理店予約必須の人気店ガイドブックにも掲載されている、人気の郷土料理店。予約は必須です。…
-
出雲大社・神迎の道・稲佐の浜
出雲大社へ参拝2020年11月、出雲大社へ参拝。出雲を訪れるのは二度目。 (さらに…)…
-
1日でめぐる防府 周防灘に面する歴史のまち
春の山陰旅3日間、防府防府を自転車でめぐる。 (さらに…)…