ロンドン

可愛い雑貨がいっぱい!ロンドンで買ったお土産たち

 


ロンドンはショッピング天国!なんだかんだで色々買ってしまった。かわいい雑貨がたくさんありました。誰が興味あんねん?コムギがロンドン旅行で買ったものをご紹介します。

目次
1.エリザペス女王のポストカード
2.ユニオンジャックのキーホルダー
3.ウィリアム・モリスのポストカードセット
4.ユースドのNIKEスニーカー
5.ボーダー柄ワンピースとニット帽
6.バラマキお土産に最適!チョコレート
7.大英博物館の美術本
8.THULEのパワーシャトルミニ

エリザペス女王のポストカード
0.8ポンド

パンクなデザインのポストカード。エリザベス女王のポストカード

コムギとしては、「これぞイギリス!」なデザインで一目惚れ。気に入ったものは複数枚買いたい派のコムギですがラスト1枚だったので、その願いは叶わなかった。友達に送れないじゃないの。

ポストカード棚

ロンドンにはポストカードショップがたくさんあった。地下鉄の改札前などの一等地にも。イギリスの方はしょっちゅうカードを送り合うのかな?

ロンドンのカードショップ

ユニオンジャックのキーホルダー
1ポンド

観光客の定番土産・ご当地キーホルダー。気にいったデザインがあるか、使えそうな栓抜き併用タイプを見つけたら買ってしまう。ユニオンジャック柄というだけでカワイイと思えてしまうの私はついついお買い上げ。

ユニオンジャックのキーホルダー

ロンドンの観光名所すぐの露店でも販売していますがちょっと割高。リヴァプール駅付近のロンドンみやげの露店で、ひとつ1ポンドで買いました。

ロンドン土産の露店 ロンドン土産の露店 ロンドン土産の露店

ウィリアム・モリスのポストカードセット
14.99ポンド

今回のロンドン旅行の一番お気に入りがこれ!イギリスのデザインの巨匠・ウィリアム・モリスのポストカードセット。これ、なんと100枚入りなんです。ガンガン使えますね!

ウィリアム・モリスのポストカードセット

ウィリアム・モリスのポストカード

ウィリアム・モリスの可愛らしいパターンのカードがたっぷり。

ウィリアム・モリスのポストカードセット ウィリアム・モリスのポストカードセット

イギリスのお土産にもぴったり。これも複数個買いたかったけれど、見つけたお店では現品限りだった。

でもね、なんとAmazonでも売っていた!がーーん。でもやっぱり旅行で買いたいよね。

Marimekkoのもあるのね。可愛い〜。ヘルシンキにはしばらく行かないし買っちゃおうかしら。

買ったお店はこちら

Inspitalfields
エリア;ショーディッチ
Spitalfields Marketの中にある雑貨屋さん。
Googleマップはこちらから

このお店では、他に「断捨離本」とコースターも購入。おすすめの雑貨屋さんです。

ウィリアム・モリスのポストカードセット

ユースドのNIKEスニーカー
40ポンド

ロンドンの古着って可愛いものが多いのですね!冷やかしで見に行った、おしゃれ古着やさんが集まる「Brick Lane Vintage Market」!おもちゃ箱みたいに個性的なアイテムがたくさんあって、眺めるだけでも楽しい。そしてアラフォーなのに、どカジュアルなNIKEのスニーカーを購入。

ナイキのヴィンテージスニーカー

派手なピンクとハイカットがお気に入り。いつの時代のやつなんだろう?

ナイキのヴィンテージスニーカー

買ったお店はこちら

Brick Lane Vintage Market(地下1階)
エリア:ショーディッチ
Googleマップはこちらから

Brick Lane Vintage Market

ボーダー柄ワンピースとニット帽

定番アイテムのふたつは、マーケットで購入。

ニット帽とボーダーシャツ

ワンピースは22ポンド、ニット帽は10ポンド。定番だけれど日本で販売しているスタンダードなものと較べると、少しフニャフニャしたつくり。そこが可愛らしく感じちゃう。ロンドンで買ってきたっていうのもイイ。

買ったお店はこちら

Spitalfields Market
エリア:ショーディッチ
Googleマップはこちらから

ボーダー服屋さん

バラマキお土産に最適!チョコレート
1ポンド

物価の高いロンドン。ハロッズで物色したところ、気軽に配れない可愛くない価格なので断念。最終日、マーケットがえり、通りかかった食料品ワゴンセールで見つけたチョコレート。味はしらないけれどパッケージ買い。

ロンドンで買ったチョコレート

そして、ひとつ、たったの1ポンド。安っ!
クレジットカード不可、現金払いのみだったので、持ち合わせのないコムギは9個しか買えず。そして、ここでイギリスポンドをキレイに使い切る!次に同じものを見つけられるかは不明ですが、可愛いしバラマキお土産におすすめです。

大英博物館の美術本

とにかく楽しかった大英博物館。もっと知りたい!詳しく知りたい!

展示の横の説明は英文のため読み進めるのが時間がかかる。いつか再訪するときにはこれを読んでおきたいな。

大英博物館の分厚い図録

日本語が嬉しい「大英博物館のAからZまで」と、一定額以上の購入者は半額で購入できる英語本「Masterpieces」の2冊買い。テンションがあがり購入したときから薄々予想していたけれど、この本を開けるとウトウトしちゃう。

Amazonで売っていました。なんでも買えるねAmazon!

買ったお店はこちら

大英博物館
Googleマップはこちらから

大英博物館のモアイ像

THULEのパワーシャトルミニ

世界的な高級百貨店・ハロッズにて2時間ウロウロしたすえ、コムギが購入したのはこちら、「THULEのパワーシャトルミニ」。

THULEのパワーシャトルミニ

モバイルバッテリやーや各種ケーブルなどを収納するトラベルケース。スーツケースコーナーの横の、トラベルアイテムコーナーで見つけました。ハロッズに行ったならば他に買うものありそうなものですけどね。でもね、やっぱり気になるのは旅グッズ。

THULEのパワーシャトルミニ

こういう形状のケースが欲しかったの!中は蛍光イエローでそこもまた好み。これならばバッグの中でも迷子にならないね。ケースに入っているから衝撃にも耐えられそう。これで旅が快適になるぞ。

Amazonでも売っていた。。Amazonでも買えるけれど、出会えたのはハロッズの審美眼のおかげ。

買ったお店はこちら

ハロッズ百貨店
エリア:ナイツブリッジ
Googleマップはこちらから

説明不要、世界的に有名な高級百貨店、ハロッズ百貨店。世界の選りすぐりの一流品がセンス良く並ぶ百貨店は、見て歩くだけでも楽しかったです。お金持ちならば更に楽しいであろう。

ハロッズ百貨店のフロア

店構えも素敵ですが内装も素敵でした。エレベーターホールはエジプト風の意匠。

ハロッズ百貨店のエジプト内装

ロンドンでショッピングを楽しもう

ロンドンでショッピング、予想外にたくさん買い込んでしまいました。普段はほとんどショッピングなんてしないのに。雑貨も日本ではみないタイプのデザインがあったり、少し個性的だったり。あなたにとって特別なアイテムが見つかりますように。

こちらの記事も読まれています

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




はためくユニオンジャック週末海外!5日間でたっぷり楽しむロンドン旅の費用&スケジュールを公開します前のページ

近くてマニアックなアジアの富裕国!ブルネイのおすすめ観光スポット8選次のページ

ピックアップ記事

  1. 雪の花巻駅周辺を歩く
  2. 【鶯宿温泉】盛岡の奥座敷・開湯450年の温泉街
  3. 【対馬】肉厚濃厚!対馬で穴子グルメおすすめ
  4. ドミトリーで快適に過ごすための必携アイテム6つ
  5. 【週末弾丸】宮城の秋旅のスケジュール(松島・石巻・秋保温泉)

関連記事

  1. はためくユニオンジャック

    ロンドン

    週末海外!5日間でたっぷり楽しむロンドン旅の費用&スケジュールを公開します

    3連休+1.5日休暇取得でロンドンへ!コンパクトで整備され…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



  1. ロシア国鉄 予約

    ロシア

    自力予約で格安で乗る!ロシア国鉄チケットの購入方法を詳しく解説します♪
  2. 名古屋市立美術館

    愛知県

    名古屋市美術館 メキシコの画家・タマヨに射抜かれた
  3. イスラエル・パレスチナ

    ここだけは外せない!エルサレム旧市街の観光スポット7選
  4. ギリシャ

    【メテオラ】階段がなくてアクセス簡単【聖ステファノス修道院】
  5. 洗礼を受けるイエスのモザイク

    ヨルダン

    イエス・キリスト受洗の地“ヨルダン川のベタニア”(アル・マグダス)
PAGE TOP