ロンドン

可愛い雑貨がいっぱい!ロンドンで買ったお土産たち

 


ロンドンはショッピング天国!なんだかんだで色々買ってしまった。かわいい雑貨がたくさんありました。誰が興味あんねん?コムギがロンドン旅行で買ったものをご紹介します。

目次
1.エリザペス女王のポストカード
2.ユニオンジャックのキーホルダー
3.ウィリアム・モリスのポストカードセット
4.ユースドのNIKEスニーカー
5.ボーダー柄ワンピースとニット帽
6.バラマキお土産に最適!チョコレート
7.大英博物館の美術本
8.THULEのパワーシャトルミニ

エリザペス女王のポストカード
0.8ポンド

パンクなデザインのポストカード。エリザベス女王のポストカード

コムギとしては、「これぞイギリス!」なデザインで一目惚れ。気に入ったものは複数枚買いたい派のコムギですがラスト1枚だったので、その願いは叶わなかった。友達に送れないじゃないの。

ポストカード棚

ロンドンにはポストカードショップがたくさんあった。地下鉄の改札前などの一等地にも。イギリスの方はしょっちゅうカードを送り合うのかな?

ロンドンのカードショップ

ユニオンジャックのキーホルダー
1ポンド

観光客の定番土産・ご当地キーホルダー。気にいったデザインがあるか、使えそうな栓抜き併用タイプを見つけたら買ってしまう。ユニオンジャック柄というだけでカワイイと思えてしまうの私はついついお買い上げ。

ユニオンジャックのキーホルダー

ロンドンの観光名所すぐの露店でも販売していますがちょっと割高。リヴァプール駅付近のロンドンみやげの露店で、ひとつ1ポンドで買いました。

ロンドン土産の露店 ロンドン土産の露店 ロンドン土産の露店

ウィリアム・モリスのポストカードセット
14.99ポンド

今回のロンドン旅行の一番お気に入りがこれ!イギリスのデザインの巨匠・ウィリアム・モリスのポストカードセット。これ、なんと100枚入りなんです。ガンガン使えますね!

ウィリアム・モリスのポストカードセット

ウィリアム・モリスのポストカード

ウィリアム・モリスの可愛らしいパターンのカードがたっぷり。

ウィリアム・モリスのポストカードセット ウィリアム・モリスのポストカードセット

イギリスのお土産にもぴったり。これも複数個買いたかったけれど、見つけたお店では現品限りだった。

でもね、なんとAmazonでも売っていた!がーーん。でもやっぱり旅行で買いたいよね。

Marimekkoのもあるのね。可愛い〜。ヘルシンキにはしばらく行かないし買っちゃおうかしら。

買ったお店はこちら

Inspitalfields
エリア;ショーディッチ
Spitalfields Marketの中にある雑貨屋さん。
Googleマップはこちらから

このお店では、他に「断捨離本」とコースターも購入。おすすめの雑貨屋さんです。

ウィリアム・モリスのポストカードセット

ユースドのNIKEスニーカー
40ポンド

ロンドンの古着って可愛いものが多いのですね!冷やかしで見に行った、おしゃれ古着やさんが集まる「Brick Lane Vintage Market」!おもちゃ箱みたいに個性的なアイテムがたくさんあって、眺めるだけでも楽しい。そしてアラフォーなのに、どカジュアルなNIKEのスニーカーを購入。

ナイキのヴィンテージスニーカー

派手なピンクとハイカットがお気に入り。いつの時代のやつなんだろう?

ナイキのヴィンテージスニーカー

買ったお店はこちら

Brick Lane Vintage Market(地下1階)
エリア:ショーディッチ
Googleマップはこちらから

Brick Lane Vintage Market

ボーダー柄ワンピースとニット帽

定番アイテムのふたつは、マーケットで購入。

ニット帽とボーダーシャツ

ワンピースは22ポンド、ニット帽は10ポンド。定番だけれど日本で販売しているスタンダードなものと較べると、少しフニャフニャしたつくり。そこが可愛らしく感じちゃう。ロンドンで買ってきたっていうのもイイ。

買ったお店はこちら

Spitalfields Market
エリア:ショーディッチ
Googleマップはこちらから

ボーダー服屋さん

バラマキお土産に最適!チョコレート
1ポンド

物価の高いロンドン。ハロッズで物色したところ、気軽に配れない可愛くない価格なので断念。最終日、マーケットがえり、通りかかった食料品ワゴンセールで見つけたチョコレート。味はしらないけれどパッケージ買い。

ロンドンで買ったチョコレート

そして、ひとつ、たったの1ポンド。安っ!
クレジットカード不可、現金払いのみだったので、持ち合わせのないコムギは9個しか買えず。そして、ここでイギリスポンドをキレイに使い切る!次に同じものを見つけられるかは不明ですが、可愛いしバラマキお土産におすすめです。

大英博物館の美術本

とにかく楽しかった大英博物館。もっと知りたい!詳しく知りたい!

展示の横の説明は英文のため読み進めるのが時間がかかる。いつか再訪するときにはこれを読んでおきたいな。

大英博物館の分厚い図録

日本語が嬉しい「大英博物館のAからZまで」と、一定額以上の購入者は半額で購入できる英語本「Masterpieces」の2冊買い。テンションがあがり購入したときから薄々予想していたけれど、この本を開けるとウトウトしちゃう。

Amazonで売っていました。なんでも買えるねAmazon!

買ったお店はこちら

大英博物館
Googleマップはこちらから

大英博物館のモアイ像

THULEのパワーシャトルミニ

世界的な高級百貨店・ハロッズにて2時間ウロウロしたすえ、コムギが購入したのはこちら、「THULEのパワーシャトルミニ」。

THULEのパワーシャトルミニ

モバイルバッテリやーや各種ケーブルなどを収納するトラベルケース。スーツケースコーナーの横の、トラベルアイテムコーナーで見つけました。ハロッズに行ったならば他に買うものありそうなものですけどね。でもね、やっぱり気になるのは旅グッズ。

THULEのパワーシャトルミニ

こういう形状のケースが欲しかったの!中は蛍光イエローでそこもまた好み。これならばバッグの中でも迷子にならないね。ケースに入っているから衝撃にも耐えられそう。これで旅が快適になるぞ。

Amazonでも売っていた。。Amazonでも買えるけれど、出会えたのはハロッズの審美眼のおかげ。

買ったお店はこちら

ハロッズ百貨店
エリア:ナイツブリッジ
Googleマップはこちらから

説明不要、世界的に有名な高級百貨店、ハロッズ百貨店。世界の選りすぐりの一流品がセンス良く並ぶ百貨店は、見て歩くだけでも楽しかったです。お金持ちならば更に楽しいであろう。

ハロッズ百貨店のフロア

店構えも素敵ですが内装も素敵でした。エレベーターホールはエジプト風の意匠。

ハロッズ百貨店のエジプト内装

ロンドンでショッピングを楽しもう

ロンドンでショッピング、予想外にたくさん買い込んでしまいました。普段はほとんどショッピングなんてしないのに。雑貨も日本ではみないタイプのデザインがあったり、少し個性的だったり。あなたにとって特別なアイテムが見つかりますように。

こちらの記事も読まれています

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




BBQラムアルメニア料理を食べるならばココ!エレヴァンのおすすめレストラン前のページ

《ブルネイ・ダルサラーム》おすすめ観光スポット8選次のページ

ピックアップ記事

  1. 【週末弾丸】冬の山陰2日間(諸手船神事/美保神社・境港・米子)
  2. おくのほそ道を歩く|小松(1)山王句会
  3. エジプトビール事情まとめ ”神々に愛でられた飲み物”に酔え!
  4. 【壱岐】牧崎園地 牧歌的な大草原と「鬼の足跡」
  5. 香港で美味しいクラフトビールが飲みたい!樽生・タップビールが飲めるおすすめビアバ…

関連記事

  1. はためくユニオンジャック

    ロンドン

    【旅の行程&費用】海外ひとり旅《ロンドン》

    この記事では、ロンドンの旅のスケジュールと費用を記して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 夕日に照らされるエローラ石窟群

    インド

    アウランガーバード(4)エローラ石窟群 人間が作り出した巨大で精巧な寺院
  2. フィリピン

    【マニラ】深夜便でマニラ到着。ニノイ・アキノ空港ターミナル3での夜明かし空港泊体…
  3. 窓から見える島前カルデラ

    島根県

    【隠岐】焼火神社 〜山合いに鎮座する航海安全の神を詣でる
  4. 名古屋城天守

    愛知県

    名古屋城
  5. 黒潮鮮魚店の刺身盛り

    長崎県

    【宇久島】観光ゼロ時間!せめて楽しむ宇久島グルメ(刺身&くじらカツカレー)
PAGE TOP