山形県

大正レトロな湯町・銀山温泉で絶対にやりたいこと5つ

 

大正レトロの銀山温泉

大阪在住の会社員コムギの、
スパルタントラベラー日記。

夏の山形県 6日間の旅。

銀山温泉で絶対にやりたいこと、まとめました。

銀山温泉で絶対にやりたいこと5つ

(1)大正レトロな湯町の写真を撮る
(2)温泉街を眺めながら足湯入浴
(3)隈研吾氏設計「しろがね湯」に入浴
(4)銀山遺跡を歩く
(5)揚げたての厚揚げを食べる

銀山温泉で絶対にやりたいこと(1)
大正ロマンな写真を撮る

「THE銀山温泉」な写真を撮ろう!

建物や町並みが大正ロマンむんむんな銀山温泉。最も奥にある「能登屋旅館」をメインにすえると、おなじみの写真が撮れますよ。

大正レトロの銀山温泉

大正レトロの銀山温泉

古山閣

宝舟の絵がありました。

古山閣の宝舟の絵

モノクロにしてみたら、なんだかカッコイイ!

大正レトロの銀山温泉

和装して、自撮りを楽しむカップルもいた。イイネ!

大正レトロの銀山温泉

銀山温泉で絶対にやりたいこと(2)
温泉街を眺めながら足湯入浴

気軽に入れる足湯が人気。

和楽足湯

銀山温泉街を眺めながら楽しめます。

銀山温泉の川

銀山温泉で絶対にやりたいこと(3)
隈研吾氏設計「しろがね湯」に入浴

宿泊しないコムギは絶対はいりたかった日帰り入浴施設。いくつかあるなか、コロナにつき営業箇所は制限されていた。

銀山温泉の貸切風呂

隈研吾氏設計の「しろがね湯へ。

黒い木の目隠しがカッコイイ。

しろがね湯」

 

しろがね湯

しろがね湯の木目

入浴スペースは小さく、人数制限あり。訪問時は貸切だった。みんなお風呂に入らないの?宿泊なの?

しろがね湯」

銀山温泉 共同浴場 しろがね湯
山形県尾花沢市銀山新畑433
Googleマップ
しろがね湯(山形県公式観光サイト)

銀山温泉で絶対にやりたいこと(4)
銀山遺跡を歩く

温泉のネーミングの由来でもある、過去の銀山遺跡を楽しむことができます。温泉街の奥の銀山公園を歩こう。

洗心峡

洗心峡

和楽足湯

疎水坑

坑道のなかに入ることができる。

疎水坑

頭上注意!

頭上注意の看板

短い道です。

疎水坑の内部

疎水坑の水路

籟音の滝(らいおんのたき)

籟音の滝 籟音の滝

こうもり穴だって。出てこないでよ〜〜

こうもり穴

河鹿橋(かじかばし)

河鹿橋

こういう道を歩くのが好き。

銀山公園の道

洗心峡を見下ろす。

洗心峡を見下ろす

儀賀市郎左衛門の像

儀賀市郎左衛門の像

銀鉱洞

かつての鉱山跡に入れます。

階段

入り口。わくわく。

銀鉱洞の入り口

階段をくだる。
誰もいないから、ちょっとこわい。

銀鉱洞に降りる階段

中に入ると、ちゃんと照明があった。

銀鉱洞の内部

鉱山跡のなか。
深く、ふかく掘られている。

銀鉱洞

ゴツゴツした岩。

銀鉱洞

滝を見ながら、下山。

和楽足湯

温泉街に戻ってきた。

銀山温泉の商店

「創って売る店」。こけし店。

刷って売る店

月山ビールを買いました。ここは銀山温泉、尾花沢だけどね。

月山ビール

銀山温泉で絶対にやりたいこと(5)
揚げたての厚揚げを食べる

野川豆腐店にて、揚げたての厚揚げを買う。他にもなにか売っていたけれど、絶対に厚揚げだ〜〜!とチョイス。

さっき買った月山ビールで流し込む。美味しいい〜。ぜひ、つまんでください。

野川豆腐製造元
山形県尾花沢市銀山新畑427
Googleマップ

銀山温泉へ公共交通機関でアクセス

JR大石田駅より銀山温泉いきのバスがでています。

尾花沢市営バス 銀山線
¥720
大石田駅前ー銀山温泉

バス停:大石田駅前

バス停:銀山温泉前

大正レトロな湯町・銀山温泉へ

銀山温泉が人気のある理由がわかる!

●温泉がきもちいい(大前提)
●大正レトロの町並みが楽しい
●気軽な足湯がたくさんある
●銀坑跡を歩くのが楽しい

色々楽しみ方がある銀山温泉。日帰りでも十分楽しめます。山形県のおすすめの温泉です。おしまい。

大正レトロの銀山温泉とビール

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




正面の湯湯田川温泉でローカル度満点の公衆浴場を楽しむ!前のページ

おくのほそ道を歩く|松岡次のページ余波の碑

ピックアップ記事

  1. 【利尻山】海の上に立つ孤島の山
  2. 【中城村】中城城跡 古琉球時代の南海の古城
  3. 湯の鶴温泉 ”ひなびている”ことこそが魅力!(熊本県水俣市)
  4. ニコ・ピロスマニを知っていますか?ジョージア国民に愛されつづける放浪の画家につい…
  5. 【百寺巡礼】第64番 黒石寺 “蘇民祭の舞台となる東北の古刹”

関連記事

  1. ゴツゴツ石

    山形県

    おくのほそ道古道(月山旧登拝道)を歩く

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  2. 山形県

    おくのほそ道を歩く|最上川舟くだり

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  3. 出羽三山神社と修験者
  4. 民田なす

    山形県

    おくのほそ道を歩く|鶴岡

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  5. 蔵王ロープウェーから見た紅葉
  6. 尾花沢そば

    山形県

    おくのほそ道を歩く|尾花沢

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 願成就院の大御堂

    静岡県

    願成就院 運慶作・国宝の仏像5躯体を拝観
  2. かけろまの森marsa入り口のブーゲンビリア

    鹿児島県

    【加計呂麻島】原付バイクでめぐる日帰り加計呂麻島
  3. 人吉駅のからくり時計

    熊本県

    週末弾丸!人吉2日間の旅
  4. 函館山展望台からの昼の眺望

    北海道

    ほぼ平坦!函館山ゆるゆる縦走(旧登山道~展望台~七曲り)
  5. ラウンジの看板

    空港ラウンジレビュー

    【カトマンズ】プライオリティパスで無料のラウンジ『Executive Loung…
PAGE TOP