香港

香港で美味しいクラフトビールが飲みたい!樽生・タップビールが飲めるおすすめビアバー3選

 
香港クラフトビール

香港でもクラフトビールを飲みたい!

旅に出たらご当地のビールを飲むのも楽しいですよね。そしてできるならば樽生ビールを飲みたいものです。

香港ではクラフトビールがブーム。樽生ビールこと、タップビールを提供するビアバーが増えてきて嬉しい限り。

香港で樽生・タップクラフトビールが飲める、おすすめ3店をご紹介します。

目次
【尖沙咀】カオルーン・タップルーム
【中環】クラフトブリュー&コー
【旺角】タップ・ジ・エールプロジェクト

尖沙咀のおすすめ
カオルーン・タップルーム

尖沙咀エリアのおすすめビールバーはこちら。

カオルーン・タップルームです。

尖沙咀
カオルーン・タップルーム

カオルーンタップルームの外観

アクセス

MTR尖沙咀駅からもすぐ近く、アクセスが良いのがいいところ。

カオルーン・タップルーム
Kowloon Taproom
営業時間:13:00~翌02:00
Googleマップはこちらから

店内は混雑

入れ替わり、ひっきりなしにお客さまが。クラフトビールは大人気!

カオルーンタップルームの店内

コムギは通りに面した開放的なテーブルに陣取りました。

開放的な席

タップビールは11種類

訪問時は11種類のタップ(樽生)ビールから選べました。

タップビールのメニュー

コースターが可愛かった。もらって帰りたい。

コースター

4種飲み比べセットをオーダー

注文に迷ったら、ひとりで4種類頼める”Beer Flight”というメニューがあります。

クラフトビール4種飲み比べ

beer fligt ビール4種飲み比べ
HKD140(約2,000円)+チャージ10%

なかなか高いわね。

おまけ:付近は欧米人の好きなバーだらけ

香港にきている欧米人が全員集結したんじゃないか?

というくらい、このエリアは欧米人率たかし!

尖沙咀にはバーが多い

他にもバーがたくさんあって、どこのお店も賑わっていた。

中環のおすすめビアバー
クラフトブリュー&コー

香港島だけれど、九龍サイドからのアクセスも良い中環。

西欧の雰囲気もあって、雰囲気がいいエリアですよね。

坂の途中の角に素敵なビアバーがありました。

中環
クラフトブリュー&コー

おしゃれな外観のクラフトブリュー&コー

アクセス

クラフトブリュー・アンド・コー
Craft Brew & Co.
Googleマップはこちらから

とにかくおしゃれなエリア

中環はわりと洗練されていておしゃれなエリア。ここ、クラフトブリュー&コーも開放的でおしゃれな雰囲気です。

外から見たクラフトブリュー&コー

登山帰り、アウトドアルック丸出しですが、開放的な店なので入れました。

タップビール:たくさんあり

数えていませんでしたが、たくさんのタップの蛇口が。

ビールカウンター

多くのメニューから選べました。

注文したのはこちら!

クラフトビールを2、3杯は飲んだはずなのですが、銘柄等は記憶にあらず。

クラフトビール

写真もこれだけしかない。値段も不明です!酔っ払っていたみたい・・・。

とにかくおしゃれで開放的で、こういうビアバーが近所にあったらいいのになあと思うお店でした。

旺角のおすすめビアバー
タップ・ジ・エールプロジェクト

繁華街・旺角エリア、おすすめビアバー

香港の夜遊びスポット・女人街や廟街も近い。

遅くまで賑わう旺角エリアにおすすめビアバーがあります。

旺角
TAP: The Ale Project

お店の外観

アクセス

タップ・ザ・エールプロジェクト
TAP: The Ale Project
営業時間:12:00-翌1:00
Googleマップはこちらから

タップの前のカウンター席確保

土曜の夜のこのビアバーは大人気。コムギは一人客なのでカウンターのスペースを開けてもらいなんとか着席。

ずらりと並ぶタップの蛇口

タップ(ビールの樽)の注ぎ口がよく見える良い席でした。ラッキー!

22pm以降は割引あり

夜が更けるほど混雑するビアバーではありますが、なんと深夜22からディスカウントされるのです。

夜の割引を記したフライヤー

ABV(アルコール含有量)に応じての割引ですって。

割引を受けたいけれど、そのぶん度数がキツくなるというジレンマ。。面白い!

ドラフトで飲めるのは18種類

メニューはもちろん、店内の黒板にもタップ(樽生)で飲めるビールがずらっと表示されている。

今日はなんと18種類ですって。

本日のタップビールのラインナップ

多いのはテンションが上がりますが、選ぶのに困るよね。

選んだビールはこちら!
Classic Pale Ale/YOUNG MASTER

ビールは好きだけれど、飲みやすいペールエールが好きなんです。

いちばん上に乗っている、いちばんベタなメニューを選ぶ。

香港クラフトビール

おかわりも、散々迷った挙句。

同じやつ!クラシックペールエールふたたび。

美味しくてゴクゴク飲んじゃいますね。モッタイナイ。

グラスが素晴らしい!計量線つき

日本の”生中”の頼み方が嫌いです。

どこが中やねん!てなミニサイズで出てきたり、ジョッキが上げぞこだったり。

生ビール¥350と謳われていても、実際のところどれくらいの量なのか不明瞭だし。

その点、ここはちゃんとしていた。グラスに計量線が表示されているのです〜!

計量線の明示されたグラス

クラフトビールは、工場出荷の缶ビールと違ってやっぱり高価でもある。きっちり測ってくれると安心できますね。

セコイって?いやいや、大事なことですよ!

隣は姉妹店

ビールを飲んだら、さっさと退店。外にはまだひとだかりが。隣のお店は姉妹店だとか。

隣店Cheers

TAP: The Ale Projectよりカジュアルな印象です。こちらも賑わっていました。

まとめ:香港で、ご当地クラフトビールを楽しもう

いかがでしたか?

香港でもクラフトビールが大人気。

せっかく香港に行ったならば、香港のタップビールを飲んでみませんか?

日本のビールと比較するのも楽しいし、なんといっても美味しいから。

香港のビアバーは雰囲気も良いのでおすすめします!

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




洗濯物が干されたビル週末弾丸で行く香港!費用とスケジュールを公開します(淺水湾,赤柱,土爪湾, 九龍城)前のページ

いつもと違う表情の香港に出会える!九龍城でノンビリ街歩き&絶品雲呑麺を食す次のページ九龍城の看板が並ぶ通り

ピックアップ記事

  1. わりと過酷!9連休で行くコーカサス3カ国、旅の費用とスケジュール
  2. アウランガーバード(2)ローカルバスで行くエローラ石窟群&ダウラターバード城塞
  3. 秋田駅近くのおすすめ居酒屋 「永楽食堂」 日本酒飲み比べ
  4. 女ひとり温泉旅!みちのく湯めぐり紀行10日間
  5. どさどさ大雪!中町こみせ通りのこけし灯篭と雪景色

関連記事

  1. 香港の街

    香港

    週末海外!2019年11月、香港へ行ってきた

    週末で香港へ!2019年秋の香港、旅行に出かけても大丈…

  2. 香港

    香港へ行ったら一度は食べておきたい!香港代表スイーツ5選

    スイーツはもともと苦手なコムギです。でもせ…

  3. 香港

    iPhoneを買いに香港へ。どうしても海外製iPhoneが欲しかった理由とは?

    旅の目的は、香港製のiPhoneを買うこと。香港は日本…

  4. 香港

    【南丫島】これも香港なの!?離島・ラマ島でのんびりハイキング&ビーチ

    香港島からフェリーで40分で行ける離島・南丫(ラマ)島。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 聖ニコラオス・アナパヴサ修道院

    ギリシャ

    【メテオラ】まるで岩と一体化したような【聖ニコラオス・アナパヴサ修道院】
  2. 2020年ケーキ

    旅行記 年別まとめ

    OLだって旅したい!2020年、海外よりも遠い日本へ
  3. 等栽宅をたずねる芭蕉翁の絵

    福井県

    おくのほそ道を歩く|福井
  4. ギリシャ

    【メテオラ】必訪!メテオラ修道院の親玉的存在【メガロ・メテオロン修道院】
  5. 風水マンション

    香港

    香港随一のパワースポット!淺水湾は冬でもパワー全開
PAGE TOP