青森県

弘前駅のおすすめ居酒屋 「土紋」 絶品の酒肴×豊盃で昇天!

自家製の珍味

弘前でおすすめの居酒屋
土紋

弘前駅から歩ける、郷土料理が美味しい居酒屋さん。

  • とにかく美味しい
  • 酒の肴のクオリティが高い
  • 日本酒「豊杯」のラインナップは圧巻

凝っている酒肴が絶品です。感動のあまり、二日連続で訪問。三日連続にならなかったのは、土紋さんの定休日と重なったから。わはは。

アクセス&情報

土紋
青森県弘前市代官町99
Googleマップ
食べログ

予約は必須

一度目は、直前に電話しカウンター席の空きを確認、
二度目は、予約時は満席でしたが当日に電話して空席を確認したうえで伺いました。

外観

土紋の外観

土紋の入り口

カウンター席

お一人様のわたしは、カウンターに着席。居酒屋ではカウンター席が好きです。

豊盃

メニューをチェック

酒の肴がずらりとならぶ。
大阪在住の私には、なかなかお目にかからない珍味系メニューが気になります。

メニュー

とりあえずのビールと突き出し

カウンター席

つきだしは、タコブツ。ここですでに感激。
プッチりしていて、新鮮。美味しい。

たこぶつ

ちなみに2日目の突き出しは、豚の味噌炒めでした。ボリューミイ。美味しい。

豚の味噌炒め

絶品!酒の肴たち

いかわた醤油漬け ¥300

いかわた醤油漬け ¥300

赤ホヤの塩辛

人生で初めて、ホヤを美味しくいただけた。「ホヤの塩辛」。これは日本酒が進むわ。今日はわたしのホヤ記念日。

ホヤ

大阪の和食の名店でも、下北半島の新鮮なホヤでも、美味しいと思ったことがなかった、ホヤ。ここ土紋さんの塩辛は、コリコリの食感と少しのえぐみが塩辛にはまっている。むしろホヤだからこそ美味しい。

筋子粕漬け

筋子粕漬け

たらたま

豊杯のラインナップ

ビール党の私ですが、さすがにこれは日本酒でしょう。土紋さんでは豊杯のラインナップが充実。

豊盃

ついつい飲んじゃう。

ボリューム系メニューも美味しい

いがめんち ¥600

ご当地料理・いがめんち。

いがめんち

ふた晩とも、注文した。
てかほとんど同じメニューを注文した。

いがめんち

田舎炒飯

山菜もたっぷりで、めっちゃ美味しい。

田舎炒飯

なんてサービス精神満点なの。

田舎炒飯

 

ごちそうさま。
全部美味しかったです。両親に食べさせてあげたい。

弘前でおすすめの居酒屋
土紋
店の情報

土紋
青森県弘前市代官町99
Googleマップ
食べログ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




兵馬俑第1号坑の兵馬俑【西安】兵馬俑 死後の始皇帝を守る地下軍団 〜地下鉄&バスで行く世界遺産前のページ

【富士宮】富士宮やきそば「うるおいてい 本店」ご当地B級グルメの王者は凄かった次のページ富士宮ネギネギとうるおい焼きそば

ピックアップ記事

  1. 【今帰仁村】今帰仁城跡 曲線と球流石灰岩の石垣が美しい北山の王城
  2. 出羽三山生まれかわりの旅【過去:月山】
  3. 週末弾丸!桜島&妙見温泉郷
  4. 津山城 幾重にも連なる高石垣の城
  5. 【今帰仁】クバの御嶽 参拝ならず!実際にはたどり着けていなかった失敗談

関連記事

  1. 並んだランプ

    青森県

    【青荷温泉】秘湯でデジタルデトックス!憧れのランプの宿に泊まる

    青森県 黒石温泉郷・青荷温泉(あおにおんせ…

  2. 黄金崎不老ふ死温泉海辺の露天風呂

    青森県

    【黄金崎不老ふ死温泉】赤褐色の海辺の温泉露天風呂

    黄金崎不老ふ死温泉へ。憧れの「日本…

  3. バスからの車窓

    青森県

    女子ひとり旅 青森4日間(弘前・白神山地・十二湖・岩木山)

    夏の青森・秋田4日間の旅。この旅でしたこと 長勝…

  4. こけしと大雪の中町こみせ通り

    青森県

    どさどさ大雪!中町こみせ通りのこけし灯篭と雪景色

    大雪のなか、黒石駅周辺さんぽ。・中町こ…

  5. みちのく雪の温泉

    岩手県

    女ひとり温泉旅!みちのく湯めぐり紀行10日間

    おひとりさまで行くみちのく湯けむり紀行 1…

  6. ピンクのワニ

    青森県

    【大鰐温泉】津軽の奥座敷!弘前藩御用達の湯の里

    青森県大鰐町・大鰐温泉(おおわにおんせん)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ミャンマー

    金色に輝くシュエダゴン・パゴダ。ミャンマー最大の聖地へ
  2. フィラの街

    ギリシャ

    女子ひとり旅【サントリーニ島】随一の繁華街・フィラは旅の起点にオススメ
  3. 毛利家墓所

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第76番 東光寺 “圧巻!五百以上の石灯篭が並ぶ毛利家墓…
  4. 神門

    宮崎県

    宮崎神宮 「神武さま」を祀る宮崎の古社
  5. フィリピン

    【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《ラワグ・パオアイ・ビガン》ルソン島の世界遺産…
PAGE TOP